風景と飛行機の写真を綴る

風景、飛行機、野鳥、その他諸々の写真

【淀川河川公園】ちょうげんぼう

高槻・島本にある河川敷公園へまた行ってまいりました、

 

前回行ってきた時と状況が変化しており、

いつものグラウンドで重機を搬入して工事しておりました、

 

なので、いつもの団地アンテナからの飛び出しでなく、

周辺の木々や設置物にとまり、

手前の昆虫を捕食していました、

 

f:id:tzm97-yamaha:20190103091427j:plain

”ちょうげんぼう1”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091526j:plain

”ちょうげんぼう2”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091527j:plain

”ちょうげんぼう3”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091528j:plain

”ちょうげんぼう4”

食べ歩きならぬ、食べ飛びしています

ながら歩行も危ないですが、

ながら飛びはもっと危なそうですが。笑

よく見てると結構多いんですよね、

面白い 笑

 

f:id:tzm97-yamaha:20190103091529j:plain

”ちょうげんぼう5”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091530j:plain

”ちょうげんぼう6”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091532j:plain

”ちょうげんぼう7”

f:id:tzm97-yamaha:20190103091533j:plain

”ちょうげんぼう8”

珍しく、つがいとの2ショット

 

猛禽類ですが、

カワイイ顔していますね、

 

f:id:tzm97-yamaha:20190103093904j:plain

D500とD750

今回から中古で購入したD500を導入

 

シグマ150-600コンテンポにD500ですが、

やはりAFの効きとエリアが広いのが

D750全然と違いますね、

あと、焦点距離も900mmになりましたので。

上記より、今まで撮れなかったものが、

撮れるようになりました、

あとは腕ですね

 

ただし、

ピンの甘さもより目立ちやすくなり、

ここでシグマの1.4テレコンをかませると

更にひどく、野鳥にはほぼ使えません

これは、USBドックでの調整でまともになればよいですが、

 

いずれにしても、

D500に

シグマ150-600コンテンポは

野鳥でも十分使えますね、

 

万博記念公園サーキット

インプレッサのWRカーが来るってことで、

万博へ行ってきました

 

知らんかったですが、

毎年F1なんかを呼んで太陽の塔の周りを

走らせてるそうですよ、

 

駐車場代と万博公園への入場券だけで入れますんで

安あがりかと

 

まずはマクラーレンセナ

f:id:tzm97-yamaha:20181114164816j:plain

”セナ”

国内へ入ってきてないのでレアかもしれんません、

ナンバー登録していないだけで、誰かがイベント用で所有しているのかな?

 

次はフェラーリFXX

まさにゲームの世界から出てきたような

超絶レア車かと。

W12エンジンはステキな音してました

ミラーが触手みたいになってますね

f:id:tzm97-yamaha:20181114164859j:plain

”FXX”

 

みなさんコレ目当てなんですかね、

ざ・F1です

レインタイヤ?がイカしますね 笑

f:id:tzm97-yamaha:20181114164937j:plain

”F1 2003”

 

豪快に砂を巻き上げてましたが。笑

f:id:tzm97-yamaha:20181114164952j:plain

フェラーリF1”

 

コレが見たかったんですよ、

インプレッサWRカー

f:id:tzm97-yamaha:20181114165057j:plain

インプレッサWRカー98”

f:id:tzm97-yamaha:20181114165038j:plain

インプレッサ

おぉ~サスから別体タンクが出ている

 

 

ーーーーーーーーーー

初めて行ってきましたが、

当たり前ですがタラタラ~っと走ってますんで、

迫力もクソもございませんでした

やはりレースで合間見る

闘争心むき出しの瞬間を、

レリーズするのがいいですね

f:id:tzm97-yamaha:20181114170611j:plain

”Suzuka10H-Manthey Racing”

ーーーーーーーーーー

京都 亀岡の美しい紅葉

京都 亀岡の紅葉

 

神藏寺

雨上りで曇り空でしたが、

潤った紅葉がキレイでした

 

まず入口から驚かされました

f:id:tzm97-yamaha:20181108223301j:plain

”入口”

門の向こうに紅葉が広がっています

 

 

中に入ると、

さるすべりの木があり、

コントラストがキレイでした

f:id:tzm97-yamaha:20181108223153j:plain

さるすべり

 

ちょうどのところに紅葉が

下がってきています

f:id:tzm97-yamaha:20181108223052j:plain

”神藏寺”

f:id:tzm97-yamaha:20181108222946j:plain

”神藏寺”

 

 

次は鍬山神社

 

駐車場はは十台以上は置ける広さ

駐車場からすでに紅葉であふれています

 

f:id:tzm97-yamaha:20181114161349j:plain

”駐車場”

 

f:id:tzm97-yamaha:20181114161513j:plain

”燃える紅葉”

 

これまた入口からすごいことになっています

f:id:tzm97-yamaha:20181114161611j:plain

”境内へ”

f:id:tzm97-yamaha:20181114162415j:plain

”境内”

f:id:tzm97-yamaha:20181114162615j:plain

”本堂”

f:id:tzm97-yamaha:20181114163101j:plain

”落葉”

 

ーーーーーーーーー

京都市内と違い、

土日でも人が少なく

ゆっくり撮影することが出来ました

 

写真撮影は人が少ないところに

勝るものなしですね

ーーーーーーーーー

【写真】2018年 大台ヶ原 紅葉

さぁ今年も行ってきました、

 

去年は11月初旬に行きましたが、

今年は紅葉も早いかなと思っていましたので、

一応10月初旬に訪れました、

 

朝一番から行きたかったので、

いつものように大阪を夜中3時半に出発し、

日の出頃に到着、

 

川上村側に雲海が広がっていました、

f:id:tzm97-yamaha:20181104222948j:plain

”川上村は雲海の中に”

 

駐車場に到着し、

まずは日ノ出岳までひと歩き、

 

最後の階段の登りが、あーしんどいって感じで、

サクっと到着

 

向かいの正木峠付近は

色づいていました、

f:id:tzm97-yamaha:20181104223030j:plain

”日の出ヶ岳から正木峠”

f:id:tzm97-yamaha:20181104223221j:plain

”正木峠”

f:id:tzm97-yamaha:20181104223314j:plain

”正木峠_2”

f:id:tzm97-yamaha:20181104223405j:plain

"日ノ出ヶ岳からの下り"

急な階段を登る人々を横目に正木峠を目指します、

f:id:tzm97-yamaha:20181104223455j:plain

”正木峠 登り”

低い木々はほとんど色づいており、

青空と相まってコントラストが美しく

 

正木峠を越え、

正木ヶ原へ、

f:id:tzm97-yamaha:20181104223615j:plain

”正木ヶ原”

f:id:tzm97-yamaha:20181104223729j:plain

”正木ヶ原から”

f:id:tzm97-yamaha:20181104223930j:plain

”正木ヶ原から見下ろす紅葉”

 

わずかでしたが少し紅葉が始まっていました、

 

 

一応大蛇嵓の手前まで行きましたが

やはり紅葉はまだでした、

 

大蛇嵓から見下ろす紅葉は今頃ですかね、

f:id:tzm97-yamaha:20171207220316j:plain

”2017年 大蛇嵓から”

 

そおいえば、

正木峠の付近にカケスがいました

私は初めてみましたが、町で見るカラスとは大違いですね

f:id:tzm97-yamaha:20181104224122j:plain

”カケス”

 

f:id:tzm97-yamaha:20181104224717j:plain

”駐車場への帰り道”

 

ーーーーーーーーーーー

今年は猛暑や台風が重なり、

日ノ出ヶ岳付近の葉は痛んでおり、

少し残念でした、

しかしながら、大台ヶ原の景色や

手軽さは非常に魅力的ですね、

いつ来ても気持ちよく帰れます

 

本当は大峰奥駈なんかも歩いてみたいですが、

低山で鍛えずに単独でいきなり行くのは少しハードルが高く

昔、父に連れってもらった山上ヶ岳釈迦ヶ岳の笹の尾根道を

また走破したいですね

 

しんどいし、リスクも伴いますが、

やはり山はいいですね、また行きたいです

ーーーーーーーーーーー

 

【淀川河川公園】ちょうげんぼう

高槻 島本にある河川公園へ行ってきました、

 

団地のアンテナから飛び出し、

草むらのバッタなどを取っていました、

 

f:id:tzm97-yamaha:20181103224723j:plain

”草に止まる虫をとる瞬間”

 

f:id:tzm97-yamaha:20181103224717j:plain

”虫を取ったあと”

 

f:id:tzm97-yamaha:20181103224700j:plain

 

f:id:tzm97-yamaha:20181103224705j:plain

 

f:id:tzm97-yamaha:20181103224655j:plain

”カラスにちょっかい”

 

ーーーーーーー

先日のブログにのせたミサゴより小柄で、

いつもカラスにイジめられてるイメージがありましたが、

この淀川のちょうげんぼうはカラスに攻めにいっていました、

しかも2回も。笑

よほど恨みつらみがあるんでしょうね、

 

かわいい顔していますね、

ーーーーーーー

 

 

【野鳥】堺浜 ミサゴの漁

先日の関空に撮影行った帰りに、

午後から堺浜のミサゴを撮りに行ってきました、

 

 5~6羽ほどいましたが、

西からの風が強く、

ほとんど逆光だったため

漁自体を良いのが撮れませんでした、

 

f:id:tzm97-yamaha:20181101234957j:plain

”獲物を探す”

f:id:tzm97-yamaha:20181101234939j:plain

”晴天をバックに獲物探し”

f:id:tzm97-yamaha:20181101234932j:plain

”急降下からザッパーン”

f:id:tzm97-yamaha:20181101234922j:plain

”防水羽がすごいですね”

f:id:tzm97-yamaha:20181101234915j:plain

”外したそうです”

f:id:tzm97-yamaha:20181101235109j:plain

”獲物をゲット”

 

ミサゴはよく見るとかなりイカついですね、

ちょうげんぼうが可愛くみえてきました、

 

 

新型CX-5 シートヒーター,ハンドルヒーターについて

KF型CX-5のシートヒータについてですが、

これからの冬に非常に快適な装備となります、

CX-5のシートヒータは3段階で変更でき、

スイッチは中央に位置します、
f:id:tzm97-yamaha:20171225223442j:plain


3段階ある中でよく使用するのは1か2

3はかなり熱くなるのでほぼ使用しません、

ちなみに2でも熱くなるので、
1と2を切り替えているのが現状です、
(1.5があればいいですが、)


エアコンをかなりゆるくし
シートヒータメインで動かす形をとると、
女性が気にする空気の乾燥も非常に抑えられます、

さすがに足元のエアコンを切ると足は寒くなりますが。

雪山にも2週間に1度ほど行っていましたが、
エアコンと違い、エンジンの暖気を待たずして
すぐに暖かくなるのは感激しました、
f:id:tzm97-yamaha:20181101230225j:plain

また、
4WDに勝手についてくるハンドルヒータについてですが
これも真冬の寒さにおいて非常に快適な装備です、

雪山で撮影を終えた後は手が寒くなかなか温まらないですが、
ハンドルヒータがあると手のひらだけでも暖かくなります、

当たり前ですがエアコンよりはるかに効率的に温まります、

ハンドルヒータは可変できず、15分ほどたつと自動で切れます


ハンドルヒータやシートヒータを使うと、
快適ですので冬の間は毎回使用しています、

さぁ今年も雪の雲海に行きますので、
ヒータには活躍して頂くつもりです、

ちなみに、今年は10月下旬ごろから使用が
始まっていますが。笑

ーーーーー

気付けばKF CX-5を新車購入してから1年弱
距離は14、000kmオーバー
2万kmはいかないんでそんなにですが、
やはりいいですね、この車は、
ディーゼルの音も出てきてます。笑

後日にブログで記載します、

ーーーーー